セッション情報

  • セッションID:F-6
  • 時間:15:00~16:50(110分)
  • 会場:F(7F 704)
  • タイプ:ワークショップ
  • 途中参加・途中退席:NG
  • 見学:OK

セッション内容

討論リーダらは、アジャイル開発と従来のソフトウェア工学の間の分断、さらにはビジネスとITの間の分断が起きているという問題意識のもと、DX時代のオープンイノベーションに役立つデザイン思考やビジネス・価値デザインからアジャイル開発、さらには堅実なソフトウェア製品・サービスの開発・保守の方法論までを系統立てた枠組みとしてSE4BS(Software Engineering for Business and Society)の構築を進めています。本ワークショップでは、SE4BSの概要を紹介したうえで、最初に各個人により様々な技術やプラクティスを挙げて、ロジカルシンキング、デザインシンキング、コンセプチュアルシンキングの思考法の観点から分類します。続いて挙げられた技術群を、SE4BSをベースに分類やプロセスのうえでマッピングし、未来のソフトウェア工学の体系の一端を探り、結果を共有します。次の関連記事もぜひ参照ください: 『DX時代の新ソフト工学体系を世界へ』(日経xTECH、2019/04/18 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01934/

討論リーダ

鷲崎 弘宜(早稲田大学/NII/システム情報/エクスモーション)、小林 浩(システム情報)、谷口
真也(セイコーエプソン)、濱井 和夫(IIBA)、萩本 順三(匠Method)、井上
健(ソフトウェアコンサルタント)ほか

Comments are closed.