XPJUG
日本XPユーザグループ 公式サイト
Home
XP祭り2024
XP祭り2023
XP祭り2022
XP祭りとは
XPJUGについて
XP祭り2016:XPが日本のソフトウェア開発の未来を実現する (牛尾 剛さん)
XP祭り2016:教育開発をアジャイルにやってみた (伊藤 裕子さん)
XP祭り2016:俺たちのプロジェクト再生計画 (浅岡 陽子さん)
On 2016年8月27日, in
XP祭り2016
, by hosozawa
セッション情報
セッションID:A-6-1
時間:【午後3】15:00~15:15
会場:【A会場】55号館1F大会議室
タイプ:講演
セッション内容
エンジニア出身のプロダクト・マネージャー(見習い)である私が経験した、とあるプロジェクトの立て直しから学んだことをお話します。
関係性・信頼性の重要さ
チームの再構築
成果を出すマネジメント
スピーカー
浅岡 陽子さん
公開資料
関連エントリー
XP 祭り 2016 で発表してきました | Tech Blog
Tagged with:
A会場
•
【午後】15:00
•
講演
Comments are closed.
XPJUGへようこそ
日本XPユーザグループはアジャイル開発プロセスのひとつ、XP (eXtreme Programming) を広める活動を中心に行っているコミュニティです。
参加者同士が、XP についての交流の場や、研究会、講習会、ワークショップを持てるように定期的に活動をしていく予定です。
入会料、年会費は無料で、どなたでも入会できます。みなさまの参加をお待ちしております。
XPJUGの公式ハッシュタグ:
#xpjug
最近の投稿
XP祭り2024:協賛・寄贈本
XP祭り2023:協賛・寄贈本
XP祭り2023:参加者を募集しています!
XP祭り2022:協賛・寄贈本
XP祭り2021:協賛・寄贈本
メニュー
XP祭り2024
XP祭り2023
XP祭り2022
XP祭り2021
XP祭り2020
XP祭り2019
XP祭り2019セッション
XP祭り2018
XP祭り2018セッション
XP祭り2017
XP祭り2017セッション
XP祭り2016
XP祭り2016セッション
XP祭り2015
XP祭り2015セッション
XP祭り2014
XP祭り2014セッション
XP祭りとは
XPJUGについて
ブログロール
アジャイルジャパン公式サイト
日本XPユーザーグループ関西